いよいよ12月に入りました。
マイナスの気温が肌に凍みるきせつです。
みなさんこんばんは、ベジフルビューティーセルフアドバイザー
の谷まゆ子です。
長いもの収穫に追われて、なかなか時間が取れないなか
AP北海道の望年例会に参加してきました。
今回は、北斗市にあります「climat」へ
地元の食材をふんだんに使っていて
我が家の野菜も料理にしていただきました。
私たちが提供した食材は、長芋と大根
色とりどりの前菜のなかに、
スプーンに隠れた大根が
タラの白子と菊芋のスープ
濃厚で白子もクリィーミーでした。
レタスに隠れて鰆
シャインマスカットがアクセントでさっぱりとした
フィッシュバーガーのようなお味でした。
こちらは、かぼちゃのニョッキ
甘いかぼちゃのニョッキにミントと食用ほおずきが
相性抜群でした
和風のお椀です。
一番下にうちの長芋が
みょうがやゆずの香りが
上品な椀物でした。
鮟鱇をソテー、カレー風味のソースが特徴的でした。
メインは鹿肉
ヘルシーな鹿肉に、メークインの皮で作ったパウダーは、
コクがあっておいしかったです。
その名もティラナス
可愛いぶたさんがお茶の葉を運んでくれました。
最後の焼き菓子
ひさしぶりにゆっくりと楽しく食事ができました。
手間暇をかけて丁寧に作る料理
私たち生産者も一つ一つ
丁寧に野菜を作っていきたいと思いにかられました。
2019.12.01/グルメレポート, ニュース, ベジフルビューティーセ ルフアドバイザー